MGO2 CFW チュートリアル - June 2017

動画説明: https://www.youtube.com/watch?v=e6HyyH09sCkもくじリスト(´・ω・`)
I. 必要なもの
II. ps3のセットアップ
III. まえの起動ソフトの削除方法
IV. 起動ソフトインストール
V. 注意事項
Downloads
MGO2.pkg - Direct Link
MGO2 Patch 1.36.pkg - Direct Link - Torrent
MGO2 Disc.pkg (optional) - Direct Link - Torrent
I. 必要なもの
以下の説明に沿ってくれ:
*cfwPs3 をもっていないばあい、ofwの説明を参照(目下のところofwのリリースはまだしていない。)
*usbメモリは、だいたい4GBの空き容量は必要 (もしくは、設定しているばあいはFTP経由で転送することができる
alternatively, you can transfer over FTP if you have that set up)
*パソコン (ここではwin10で説明する)
usbメモリがfat32でフォーマットされているかの確認
該当メモリを右クリックでプルダウンメニュー>プロパティ>ファイルシステムが
fat32になっているかを確認。


fat32でないばあい、fat32でフォーマット
フォーマットするとusbメモリのデータはすべて削除されるので、
必要なデータは外部に保存してから実行
意図しないフォーマット
(フォーマットすると該当メモリのデータは消える)
を避けるために本当にフォーマットしたいusbメモリなのかをもう一度確認する
フォーマット手順の参考サイト: https://pc-karuma.net/windows-10-format-removable-disk/.
II. ps3のセットアップ
CFWは 4.80かそれ以上が必要でコブラを使えるようにしておく。
かんたんな方法は、ここから Rebug 4.81 をインストールする方法がある。
: http://rebug.me/official-rebug-4-81-2-c ... 10th-2017/.
a. CFWのダウンロード.

b. 解凍するか、開くかして、そのFWの”URL”をてにいれる。

テキストファイル(4.81.2_REX_Link.txt)を開き、”URL”をコピーし、ブラウザのアドレスバーにペーストしその”URL”をひらく。
すると自動でFWのダウンロードがはじまる。
c. USBメモリにて、PS3フォルダをつくり、そのなかにUPDATEフォルダをつくる。
拡張子を表示させる必要があるので次のサイトをみて表示させる。
https://pc-karuma.net/windows-10-show-e ... extension/


d. ダウンロードしたFWをコピーし、UPDATEフォルダの中にペーストする。
FWの名前を PS3UPDAT と変更してみて、警告がでたら No をクリックする。

警告がでないなら、次のステップへ移行する。
PS3UPDAT.PUP と名前を変更する。
そのファイルは、"PUP File" という特別なファイルと呼ぶべきものである。

e. コンピュータから usbメモリをとりはずし、PS3に接続する。
f. 警告
システムのアップデートには注意すること、インターネット接続からのアップデート、もしくは、
OFWのはいった usbメモリでのアップデートをしてしまったばあい、再びダウングレードしなければならなくなる。
XMBの設定にいき、システムアップデートをひらく。

「記録メディアからアップデート」を選択

これまでの手順を正しくすすめていれば、アップデートデータが表示されアップデートをスタートできる。

もしアップデートテキストが灰色文字だったばあい、Rebug 4.81 D-REX をかわりにダウンロードし、これまでのステップを再度履行する。
e. アップデート終了後, XMBのゲームへいき,「パッケージマネージャー」をひらく。

「パッケージファイルをインストールする」を選択

「PS3 Systemストレージ」を選択

最初に Rebug Toolbox PKG をインストールする。X (そうでないばあいは丸ボタン) を押下してスタート

f. XMBのゲームにいき Rebug Toolbox をスタート

「Selector」へいき、「Toggle Cobra Mode」を X で選択し、 X で決定。

「System」から「Quit」を選択し、PS3を再起動させる。
再び Rebug Toolbox をひらき、「enabled」になっていることを確認する。
確実に「enabled」にセットさせておく。
III. 以前の起動ソフトの削除方法
これまでに 1.34ランチャーを使用していたばあい、いくつかを削除する必要がある。
a. XMB のゲームの 1.34 MGO2 を削除する。
ランチャーをホバーし、三角ボタンを押し、削除を選択。

b. XMB から以前の MGO2ゲームデータを削除する。
c. 「DNS設定」をを自動取得にもどすか、「DNS設定」を手動にし「IPアドレス設定」も手動にする。
XMB の「設定」→「ネットワーク設定」→「インターネット接続設定」へいく。

通常通りの設定をする、(おそらくカスタム設定のことだと思われる)(Go through the setup as normal.)
「IPアドレス設定」が自動取得なら、「DNS設定」も自動取得にする。

「IPアドレス設定」が手動なら:DNSは通常設定にする。これは、たいていはあなたのデフォルトルーターと同じ。

「インターネット接続テスト」をしてみて設定があっているかを確認する。「IPアドレス取得」と「インターネット接続」が成功するとおもう。

IV. 起動ソフトインストール
MGO2.pkg と MGO2 Patch 1.36.pkg をダウンロードし、PS3へインストールする。
ゲームディスクに問題があるばあいと、ディスクドライブが故障しているばあい、 MGO2 Disc.pkg をダウンロードしてインストールする。
a. usbメモリをPCに差し込み、ルートにパッケージを保存する。
(ルート=最上階層のディレクトリやフォルダの意味)
名前の変更は必要ない。

b. usbメモリをps3に差し込み、次の順に移動し、パッケージをインストールする。
パッケージマネージャー>パッケージファイルをインストールする>スタンダード

すべてのパッケージをインストールする。
c. ランチャーを起動し、表示される説明どおりにすすめる。

注意:ヴァージョン確認を失敗するばあい、ps3の日付、時刻を正しくセットする。
d. MGO2 Disc.pkgを使用しないなら、ディスクをドライブに挿入する。
はじめの二つのファイルは非常に大きいのでコピーが止まっているようにみえるが、気長にまつこと。
e. ランチャーはディスクからファイルをコピーし、1.00を起動しインストールがはじまる。
1.00がインストールされると、いったんXMBへ戻る。
0%で動かないばあいは、処理が多い。コブラを有効にしているばあいは、無効にするか、アンインストールする。
CCAPIのような他のアプリがあるなら、それもアンインストールする。そうすれば1.00をインストールしたあとに再度インストールできる。
f. ランチャーを再度、起動する。すべてが正しくインストールされていれば、うまくいくはず。
入力画面にSaveMGOのアカウントを入力しログインする。まだもっていないなら作る。
g. Enjoy.
V. 注意事項
ゲームを起動したときに”ゲームデータが破損しています”と表示されたとしても、たいていは簡単に対応できる。
ゲームを終了し、ランチャーを起動させ、オートセーブに言及している画面で(続けるには〇ボタンの画面)ゲームを終了させる。
再びランチャーを通常通りに起動させる。エラーはなくなるはず。
エラーがまだあるなら、ps3のセーフモードを試してみる。 注意するように!「ファイルシステムの修復」を選び修復されたかを確認する。
エラーが依然として解決しない、もしくは、キャラクターセレクトにて音がない、服装がないなどの奇妙な問題があるばあい・・・「ゲーム」>「ゲームデータ管理」へいき、「MGS4 Game Data」を削除する。
これは、使用したディスクによって異なるばあいがある。 再び、1.00データのインストールをこころみる、それでも解決しないなら、「MGO2 Launcher Disc Data」(XMB>ゲーム>"metal gear online 2")を削除し、「MGO2 Disc.pkg」を使用する。